香典返しにお菓子はタブーって本当?送ってはいけないものまとめ

香典返しにお菓子はタブーって本当?送ってはいけないものまとめ

香典返しにお菓子はタブーなのでしょうか?一説によると、香典返しでお菓子を贈るのはタブーといわれているようです。急に起こる冠婚葬祭だからこそ、香典返しにタブーがあるなら知っておきたいですよね。この記事では、一部で噂になっている「香典返しにお菓子はタブー」という説、また香典返しで贈ってはいけない品物をまとめてみました。

目次

香典返しにお菓子はタブーって本当?

結論から言うと、香典返しにお菓子はタブーではありません。香典返しには贈るべきものと贈ってはいけないものがありますが、お菓子はむしろ香典返しに好まれる品物です。しかし、選ぶべきお菓子の種類はあるようなので、知っておくと良いでしょう。日本は冠婚葬祭や贈り物のマナーや慣習がありますから、適当に香典返しのお菓子を選んでしまうことで、タブーな贈り物になってしまうことも。香典返しのお菓子でタブーになってしまうものを知っておきましょう。

「縁起物」と呼ばれる香典返しのお菓子はタブー

香典返しのお菓子でタブーになってしまうものは「縁起物」と呼ばれるお菓子です。たとえば、以下のお菓子やモチーフはタブーになります。

  • 鶴・亀・松(長寿の意味を持つため)
  • ひょうたん(子孫繫栄の意味を持つため)
  • ふくろう(苦労をしない、福が来るという意味を持つため)
  • うさぎ(ツキを呼ぶという意味を持つため)

贈り物としてはふさわしいのですが、香典返しというシチュエーションは故人にお供えいただいた香典に対するお礼。そして、無事に法要が終わったという報告を兼ねていますので、華やかな意味を持つ必要はないのですね。

【参考サイト:大丸松坂屋オンライン

パッケージが派手な香典返しのお菓子はタブー

香典返しのお菓子でタブーになってしまうものは、パッケージが派手なお菓子です。前述の通り、香典返しは故人に対する厚意のお礼と、法要が終了したことを報告する意味合いを持つ贈り物。パッケージが華やかなものは明るい雰囲気やお祝い事を連想させるので避け、シンプルなグレー・薄紫・白・銀・紺色など寒色系や無彩色を選びましょう。くすみ系のカラーも良いですね。

香典返しに贈ってはいけないものは?

香典返しにお菓子はタブーではないことが分かりました。しかし、香典返しにタブーな品物があることは事実です。香典返しで贈ってはいけないものを見ていきましょう。

  • 肉や魚(殺生を連想させるため)
  • 酒・昆布・鰹節(お祝い事に使われるため)
  • 現金・金券(香典をそのまま返されたような印象を与えるため)

肉や魚などは、悪意なく「たくさん食べて元気を出しましょう」という気持ちで送ってしまいたくなるかもしれませんが、実は香典返しではタブーなんですね。酒はお祝い事に使われるという理由以外に「嗜好品だからNG」という意味も含まれています。香典返しは弔事なので、慶事よりも品物選びには気を付ける必要があります。

まとめ

香典返しにお菓子はタブーなのか調査しました。香典返しでお菓子を贈ることはタブーではなく、むしろ食べて消えるものなので好まれている品物であることが分かりました。しかし、香典返しのお菓子の中にはタブーとなる種類のものもありますので、覚えておきたいですね。そのほか、香典返しにタブーとされている贈り物についても知っておき、万が一のときに備えましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次