テレワークとリモートワークに違いはある?メリット・デメリットも紹介

テレワークとリモートワークに違いはある?メリット・デメリットも紹介

コロナ禍で一気に拡大した新しい働き方である、在宅ワーク。働き方改革で各企業が取り入れるようになり「テレワーク」「リモートワーク」とも呼ばれるようになりました。しかし、テレワークとリモートワークに違いはあるのでしょうか?この記事では、テレワークとリモートワークの違いを解説するとともに、メリット・デメリットについてもご紹介します。ご自身のワークスタイルについて悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んで今後の参考にしてみてくださいね。

目次

テレワークとリモートワークの違いは?

テレワークとリモートワークに大きな違いはないとされています。それぞれの単語の成り立ちを見てみましょう。

【テレワーク】tele(離れた場所)+ work(仕事)

【リモートワーク】remote(遠隔)+ work(仕事)

このように、テレワークとリモートワークには明確な違いがありません。どちらも「離れて働く」という英語を組み合わせて作られたもので、会社によって呼び方が違ったり、相手や状況によって使い分けたりする程度で良いでしょう。しかし、これらの呼び方が生まれた歴史には違いがあるようです。

テレワークはアメリカ発祥の言葉

テレワークという単語は、1970年にアメリカで生まれたとされています。日本では1980年代から少しずつテレワークという働き方がなされるようになり「出社しない働き方」を表す言葉として少しずつ普及していきました。コロナ禍で広まったように思いますが、実はエンジニアやデザイナーなどはテレワークで働く人が昔から多かったんですよ。

リモートワークは新しい言葉

テレワークが昔からあった言葉だというのに対し、リモートワークはコロナ禍辺りで生まれた比較的新しい言葉とされています。日本の自治体では主に「リモートワーク」という呼び方をしており、民間企業の間でもリモートワークと言われることが多いですね。リモートワークは和製英語なので、海外の人に言うなら「テレワーク」もしくは「work from home(自宅から働く)」という言う必要がありますよ。

テレワーク・リモートワークのメリット・デメリット

テレワークとリモートワークに大きな違いはないということが分かりました。それでは、テレワークとリモートワークにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

テレワークとリモートワークのメリット・デメリット
メリットデメリット
通勤ストレスが軽減される(体力や時間など)運動不足になりがち
住む場所にとらわれず働ける従業員同士のコミュニケーションが不足する
生産性・集中力が上がる高い自己管理能力が必要である
プライベートを大切にできる結果が全てなので正当な評価をされない可能性がある
育児や介護と両立ができる自宅でのセキュリティ対策が必要である

このように、テレワークとリモートワークにはメリットも多い反面、出社しないことによるデメリットもあることが分かりますね。日本では従業員間のコミュニケーションや、ランチや飲み会を通しての交流が大事だとされてきたがゆえ、テレワークやリモートワークという孤立した働き方に抵抗を感じる人が多いのも事実です。

まとめ

テレワークとリモートワークの違いや、メリット・デメリットについてお伝えしてきました。テレワークとリモートワークに厳密な違いはありませんでしたが、言葉の発祥や歴史には興味深い違いがありましたね。昨今では珍しくなくなったテレワークとリモートワーク。もしワークライフバランスを変えたいと思っているならば、テレワーク。リモートワークという働き方を検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次